構造的心疾患(SHD)カテーテル治療の多施設レジストリーグループ『OCEAN-SHD研究会』
Optimized CathEter vAlvular iNtervention Structual Heart Disease

youtube
instagram
facebook
Title
Incidence, Predictors, and Mid-Term Outcomes of Percutaneous Closure Failure After Transfemoral Aortic Valve Implantation Using an Expandable Sheath (from the Optimized Transcatheter Valvular Intervention [OCEAN-TAVI] Registry
大腿動脈アプローチTAVIにおける経皮的止血デバイス失敗の発生率と予測因子と中期的予後
About
TAVI弁であるsapienXTを留置してくる際はエクスパンダブルシースと呼ばれる弁が通過する際に広がるシースを使用するが、シースを抜去する際にPerclose ProGlideと呼ばれる経皮的止血デバイスを用いる。血管合併症のひとつとしてこの経皮的止血デバイスの失敗がある。OCEAN-TAVI registryにおける経皮的止血デバイス失敗の発生率と、その失敗が予後に与える影響、失敗の予測因子を検討した。1215症例の患者がTAVIを行い登録されており、その中で478症例が経大腿動脈アプローチにてSapineXTとエクスパンダブルシース、Perclose ProGlideを使用した。経皮的止血デバイス失敗は36症例で発生し、発生率は8%程度であった。予測因子としてシースと最少血管径の比率が独立した予測因子と算出され、その比率が1上昇するごとに発生率は5.40倍となった。経皮的止血デバイス失敗は30日死亡率と365日死亡率に影響を与えなかった。入院期間は経皮的止血デバイス失敗群において有意に延長していた。今回の論文で初めてシース血管比が経皮的止血デバイスの不成功予測因子である事がわかった。過去の論文ではシース血管比が全体の血管合併症の予測因子と証明した論文があったがそのcut offは1.05であった。それよりも低い比率がでた理由としては、その論文と比較して今回の研究では通常のシースではなく弁が通過する際にシース径がひろがるエクスパンダブルシースというシースを使用した影響である可能性があった。この論文はシースのサイズ選択やアプローチ部位の選択に貢献すると考えられた。
Author
Nara, Y, Watanabe, Y, Kozuma, K, Kataoka, A, Nakashima, M, Hioki, H, Kawashima, H, Nagura, F, Shirai, S, Tada, N, Araki, M, Naganuma, T, Yamanaka, F, Yamamoto, M and Hayashida, K. Incidence, Predictors, and Mid-Term Outcomes of Percutaneous Closure Failure After Transfemoral Aortic Valve Implantation Using an Expandable Sheath (from the Optimized Transcatheter Valvular Intervention [OCEAN-TAVI] Registry) The American Journal of Cardiology.2017 119 (4):611-617.
Dr.奈良有悟